必要性と利用の仕方を考える省エネ計算

国内では昭和54年にてエネルギーの使用の合理化に関する法律」が施行されています。

そして、今までなんども改正が繰り返されてきました。

三誠株式会社では省エネ計算業務やCASBEE支援業務を中心に行なって顧客の業務推進を促してくれます。

納品までの手順ははじめに見積もりをしてもらうのに必要な書類などをメールやファックスで送ります。

これをもとにして見積書を作成していきます。

これはまた折り返しメールやファックスで送られてきます。

見積書が同意できるものであれば、次に計算に必要な書類を送ります。

納期は資料を受け取った後10日営業日の前後になりとても迅速に行われます。

内容としては、計算書を作成した後、A4ファイルに綴じて正・副・控えの3部が送られてきます。

基本料金としては一例をあげるとPAL,Q・μ値に関して4万円から6万円になります。

CEC/AC 空調は2万円から2万5千円になります。

面積や階層によっても料金が加算される事があります。

TOP